今回は、サンドウェッジ(サンド、SW)を使ったグリーン周りのアプローチについてです。また、どんなのが出るか楽しみですね。では行ってみましょう。
PTアプローチ グリーン周り
サンドウェッジ(SW)はヘッドが一番重いクラブなので力任せでは打てないので、しっかり練習するとすべてのショットが良くなるようです。また、ヘッドを使って打たないとうまく打てないという特徴があるので、その視点で練習をしないといけないと感じています。また、短いクラブなので、左に飛ぶので、ラウンドではピンより1m右を向かないといけない。ショットの仕方として、ピン(ターゲット)に近づくほどハンドアップするので、ドライバーよりは突っ立つアドレスする必要があります。その考え方から言えば、パターが一番突っ立ちます。下に図を示します。
サンドでのアプローチ
サンドでのアプローチ(ハーフスイング)は、遠心力で右腕まっすぐの状態で、左腕は曲げ、肘を抜き、フィニッシュでフェースが上を向かせる。実際うまく打てると、高く上がりスピンのきいたショットで止まります。面を使ったショットというらしいです。この肘抜きのアプローチはかっこよくプロのようだねと回りから言われますので、是非できるようになりたいですね。下記に図示します。
その他の肘の使い方
フォローを大きくするのに、フォローで左ひじは下に向けつづけるのではなく、回転方向(横)に向け肩甲骨を寄せるようにする。
通常のショットの肘の使い方
また、通常、左ひじは抜けないように打つと思うのですが、そのために、右半身を積極的に使わず、切り返してインサイドのスイングプレーンを通せば、アウトサイドにフォローになるので、左肘は抜けない。抜けずらいですね。
|
最後に
いやー。今回はちょっと短かったですが、楽しかったですね。ゴルフって楽しいですね。好きなことを書けるのも楽しいですね。また、アプローチの肘抜きかっこいいですね。上のイラストちょっと渋野日向子プロにちょっと似ってますね。かっこいいですね。その他の2つの肘の使い方もやってみましたが、いいスイングに近づきますので、是非試してみてください。私はそれを続けたいですね。今回はサンドは上にあげて止めるショットですが、来週ぐらいにはピッチングのランニングアプローチの投稿をしたいと思いますので、是非お楽しみしてください。では。
コメント