ゴルフ挑戦記 今日のゴルフ練習(分かるアドレス) 今日はアドレスについて考えてみようと思う。胸を張って、お尻を突き出してというイメージのアドレスですが、実際一般的にはどんな見立てになるんでしょうか?こちらも新たな発見の内容になるかもですよ。ではいってみましょう。 初めに ゴルフにおけるア... 2024.12.31 ゴルフ挑戦記
ゴルフ挑戦記 今日の練習 今日は、グリップについて書きます。やっぱりグリップは重要ですが、何かおろそかになるし、練習すると崩れるので、今一度再復習って感じです。 グリップの基本ステップ 左手の握り方 手のひらを広げ、親指と人差し指をくっつけます グリップエンドから指... 2024.12.30 ゴルフ挑戦記
ゴルフ挑戦記 今日のゴルフ練習 スイングを縦回転させる。 結論 縦回転とは左肩を落としてバックスイングをして、右肩を落としてフォローすることです。自分的には、バックスイングで、左肩を下げることで、捻転がしっかりして、肩と顔がくっ付き、捻転がしっかりする感じがする。これは... 2024.12.29 ゴルフ挑戦記
ゴルフ挑戦記 今日の練習 今日は、インパクトで肩を開かないです。どうゆうことか、対策などを書きたいと思います。 インパクトで肩を開かないことは、ゴルフスイングにおいて重要な要素です。正しい肩の位置と動きを理解し、実践することで、ショットの精度と飛距離を向上させるこ... 2024.12.28 ゴルフ挑戦記
ゴルフ挑戦記 今日のゴルフ練習 今日はつま先上がりのライでのショットです。つま先下がりが後ろ体重なので、つま先体重化と思ったら、 結論 前傾姿勢を浅くし、クラブを短く持つことが重要なようです。 一般的なつま先上がり説明 つま先上がりでの正しい打ち方 クラブを短く持つ 前傾... 2024.12.27 ゴルフ挑戦記
ゴルフ挑戦記 今日の上達ゴルフ練習 今日は、つま先下がりのショットについてです。 結論 いきなり結論を書いちゃいます。体重を踵にかけてスイングするです。 一般的なつま先下がりの話 つま先下がりのライでのショットは、特有のテクニックと注意点が求められます。以下に、つま先下がりの... 2024.12.26 ゴルフ挑戦記
ゴルフ挑戦記 今日のゴルフ 今日はアプローチ アプローチでは、体重を左足にかけることを良く教わります。それは何だと思いますか?これは、自分への問いかけでもあるのですが、 結論 芝の抵抗を抑えるために上から打ち込むため今日はこれだけわかればいいかなって思います。 一般的... 2024.12.25 ゴルフ挑戦記
ゴルフ挑戦記 今日のゴルフ 今日もパターです。脇を締めることに関して考察してみようと思う。 脇を締める場合 メリットとデメリット メリット ・脇を締めることで、体のバランスが良くなり、スムーズなスイングが可能となる・体、腕、グリップの動きに一体感が生じ、体とパターヘッ... 2024.12.24 ゴルフ挑戦記
ゴルフ挑戦記 今日のゴルフ練習 アームロックについて 今日は、パターについて書いてみます。最近天狗になっていました。やっぱり、まだまだ知らないこと、習得していないことはいっぱいあります。調子に乗っていました。パターはまだ、下手ですし、アプローチもまだまだなのが分かってき... 2024.12.23 ゴルフ挑戦記
ゴルフ挑戦記 今日の練習 フィニッシュを作る 1つ前のブログで、バックスイングの話をしたが、バックスイグのエネルギーを体重を左腰に乗せることにより、捻転の力がマックスになり、 それが、腕からクラブヘッドにつながり、右腕を出すことで、フォローをむかえ、腕を首に巻き付... 2024.12.04 ゴルフ挑戦記